![]() | |
メールマガジン 第101号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第101号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== いまごろは多分無事にメキシコに着いているはず。 で、ちゃんとホテルにたどり着いて、晩ご飯を食べているはず。 あ~、結構不安なんだよなぁ・・・ 確か現地着は夜の8時過ぎで、タクシーは会社を選ばないと強盗に遭うってガイ ドブックに書いてあったもんなぁ。 ☆ 痛いおもいをすると成長する 人間というのは、動物の一種でして、その証拠に脳みそも、動物の脳と言われ る小脳に、人間の脳と言われる大脳新皮質に別れているわけですね。 (もちろん、生命の座と言われる間脳や、それらをつなぐ脳幹といったコンポ ーネントもあるんですが) 何が言いたいかと言うと、実は人間の学びのプロセスというのは、根っこのと ころでは、動物と何ら変わらないのではないか、って事なんですね。 おいおい、じゃ何か?人間と犬も同じだとでも言うんか、ああっ? おっしゃる通りで、一部のプロセスに於いては、「人間も犬も同じ」だと思っ ています。 その一部プロセスとは、どういう事かというと、 ◆ 痛みの度合いと、学びの度合いが比例する って事なんです。 我が家には犬がいるんですよ。柴犬なんですけどね。 柴犬だから結構頭は良いわけです。 でもやっぱり犬なんで、賢くはないんですよ。 特に、子犬の頃というのは、全然ダメなんですね。 つまり、初期状態から、賢いわけじゃないんですね。 これと似ているのが、SONYのAIBOですね。 これも色々学習する事で、 ● 段々と賢くなってくる ということですね。 分かりますこの場合の単語の違い? ■ 頭が良い ■ 賢い これって、この文脈では意味が違うんですね。 この文脈で、賢いというのは、 ● やっていい事と悪い事の判断がつく という事で、頭が良いというのは、 ● 体験した事、教わった事を理解し、記憶する能力 という意味で使っているんですね。 ですから、誤解の無いように、ここまでの文章の意味をおさらいすると、 ■ 柴犬だから、物覚えや理解力といった地頭はよいが、子犬の頃は何も 知らないので、バカな事ばかりやっている と言っているわけですね。 ですから、最初は家の中でおしっこをしちゃうわ、食べ物はくすねるわ、洋服 に噛みつくわって感じで、大変なんですね。 で、そんな事があると、飼い主はどうするかと言うと、 ● お仕置き と称して、おしりを叩くわけですね。場合によっては、頭をゴチンとやる事も ありますね。 そうすると痛いわけですよ。犬としても。 ■ な~んで殴られたのかなぁ・・・? って考えるわけですね。犬なりに。 そうすると、どこかで本人(本犬?)なりに、「思い当たるところがある」わ けですよ。 ■ これが原因かな? って思った事は覚えておくわけですね。で、次回からやらないようにするわけ ですね。 それが首尾良く当たった場合には、二度と殴られないで済むわけですが、ピン トがずれていると ■ パコーン と、また殴られるわけです。で、また考えると。 ■ な~んで殴られたのかなぁ・・・? このプロセスを繰り返すうちに、 ●● どうやったら殴られないで済むのか を、かなりの精度で理解するわけですね。ここまでの時間が短い犬が、「頭の 良い犬」なわけです。 って、んなこたぁ分かってるYO! って声が聞こえました。 本当に分かってます? 本当に? ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょうおん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第101号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン