![]() | |
メールマガジン 第1005号 | |
◆ ◇ ◆ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ◆ ◇ ◆ ◆ ◇ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1005号 ◆ ◇ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を希 望者に配布しています。このメールマガジンの返信でリクエストして下さい。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ ようやく帰宅しました。 さすがに疲れたので、朝ご飯を食べたらすぐに一休みします。 ☆ 小さなプレッシャーが自分を成長させる ちょうど1000回を過ぎたので、こういうネタをかけるようになったのですが、 実は私自身は、このメールマガジンが1000回も続くなんて全く予想していなか ったのです。 そもそも、1000回分も書けるネタがあるなんて、全く思っていなかったのです よ。 確かに、こころの中では、 ● なんとかして1000回は続けたい! と想っていましたが、想う事と、実際にやる事には大きなギャップがあるわけ ですね。 ですから、メールマガジン発行当初から、私の中では(今でもそうですが) ●● どっかにネタのヒントになる事は転がっていないかな? ってずっと、ずっと、それこそ毎日、片時も忘れることなく考え続けていまし た。 その裏側には、 ● ネタを書かなきゃメールマガジンが止まってしまう! という恐怖感があったわけです。 たとえネタを書かなくても、日は昇り、そしてカラスがカァ~と鳴いて沈むの です。天体の運行は私にはどうしようもなく、無為に過ごそうが、張り切って 過ごそうが、1日という時間は勝手に経過してしまうのですね。 これは、ほんのちょっとした、そして取るに足らないレベルではありますが、 毎日継続して私のこころにのしかかっているプレッシャーなのです。 そんなプレッシャーを1000日間、休むことなく体験し、そのプレッシャーをマ ネージした事で、私は生まれ変わったのではないかと感じています。 5回分のネタを1日で書けた日には、喝采を挙げ、自己を称賛し、美味いビールを 飲んで労をねぎらう。 反対に、1週間全く書けない時には、己のスキルの低さを嘆き、ひたすらインプ ットに努め、臥薪嘗胆ネタを思いつくタイミングを待つ。 これは連載を持つ作家や漫画家が持つ共通した恐怖心なのでしょうが、これを レベルが低いとは言え、1000日間体験できた事が私の人生の財産でもあるので す。 果たしてこれと同じプレッシャーを、メールマガジンを書かずに体験できたか と言われると、今は全く思いつきません。営業職の人は、毎月、毎四半期、そ して毎年と、実績がリセットされ新たなノルマというプレッシャーに晒される のですが、日刊で書き続けるメールマガジンはそれともまた異質のプレッシャ ーなのです。 営業職のそれは、重たいが短期的で、どこかに幸運を恃む領域が残っているの に対して、私のそれは、日々の生活という意味では、肩を叩かれる程度の重さ なのです。 しかし、たとえそのような重さであっても、休まず継続的に負荷を与え続ける 事で(これは決して慣れる事は無いのですが)、驚くほどの筋力を付けてくれ るモノなのです。 なぜこんな話をしているかというと、本当に成長したいと思うのであれば、メ ールマガジンの発行というのはものすごく確実な方法だからです。 やりたい、やれる、出来ない、出来るという議論は抜きにして、 ● いっちょ俺もトライしてみるか! と考える人が増えて欲しいモノだと思っています。 人間の質的向上は、大きなプレッシャーを乗り越える事ではなく、小さなプレッ シャーを繰り返し乗り越える事によってなされるという事を、体験を通して理 解して欲しいのですがね。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1005号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン