![]() | |
メールマガジン 第939号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第939号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 大阪開催のセミナーは、今の申し込みペースではこじんまりとしたモノになり そうです。 う~ん、これは嬉しい。 私は、人数が少なければ少ないほど、たくさんの情報をお伝えするのですよ。 今回申し込まれる方というのは、要するに価値が分かる人、「お目が高い人」 なんですから、そういうレベルの内容にアレンジしちゃおうと思っています。 私が考える最も価値の高い教育というのは、1対1なんですね。 これに優るモノは無いと。 セミナーも同じで、参加人数が少ないほど、リターンが高いんですよ。 セミナー講師によっては、 ■ なんだよ、これしか集まってないの?じゃ、手を抜くか って考える人もいるのでしょうが、私は反対に、 ● こんなに少ないんなら、もっと教えちゃおう! って思うタイプなのですよ。 ま、このあたり生来の天の邪鬼ぶりが出ていると思います。 って事で、今回申し込まれた方はおめでとうございます。 これ一発で人生が根底から変わるようなメッセージを、これでもか!ってくら いお伝えしますから、楽しみにして下さいね。 まだ申し込まれていない方、迷っていらっしゃる方、まだまだ申し込みは受け 付けていますので、このメールの返信で、 ▼ フルネーム(フリガナを付けて下さい) ▼ 住所 ▼ 電話番号 ▼ メールアドレス ▼ 二次会参加の有無(実費5000円です) をお書き添えの上、お申し込み下さい。 会場、振込先などの情報が決まりましたらお知らせいたします。 ☆ 有益な情報には常に金を払え 何度か話をしていますが、私は新聞をとっていません。 社会人になってから、自宅に配送される定期購読をした事が無いんです。 ■ 君ぃ、日経新聞くらい読まなきゃダメだよ なんて言われると、こころの底から、 ● そりゃお前がアフォだからそう思うんだよ! と思いますし、実際にこころの中ではそういう悪態をついていたりします(笑) だって新聞っていくらよ?月に5000円程度でしょ? しかも、購読者は数十万人、イヤもっといるかな? 情報というのは、みんなが知ってしまったら価値なんて無いんですよ。 ごく限られた人だけが知っている、そして自分がその輪の中に入っている時に、 最も価値が高まるのですよ。 相場師一代 http://www.amazon.co.jp/dp/4094034714/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 これは、是川銀蔵という相場師の自叙伝なんですが(これも良書ですよ)、彼 は、 ● 必要な情報は、すべて日経新聞に載っている って言っているんですね。 これだけ読むと、 ● やっぱ、新聞にも価値あるジャン! って思うでしょ?ところが、彼は、日経新聞を読み解くために、毎日何時間も 掛けて新聞をくまなく読み切っているのですよ。しかもそれを丁寧にスクラッ プブックに保存したりしていたのです。 そういう読み方が出来るのであれば、価値が出てくるのかも知れません。 でもね、普通のサラリーマンが、新聞を読むのに何時間も掛けられますか?無 理でしょ? どうせ5000円の投資をするのなら、私なら読者数が少なくて、でも内容が濃い 有料のメールマガジンを何誌か購読する方を選びます。 読者数が少ないという事は、その情報を知っている人が少ないという事です。 もう、これだけで価値が高いわけですよ、新聞に比べて。その上、内容が濃い となったら、金を払ってでも手に入れるべきなんですね。 というか、無料で有益な情報を手にしようという根性がさもしいのですよ。 値段というのは、価値に付いているのです。 近年R25のようなフリーペーパーが流行していますが、あんな雑誌に載っている 情報が金になる事なんて無いのです。あれは宣伝のために、読者を誘導する 事が目的で書かれた記事ばかりですからね。あんなのを真に受けると、出口は 流行の片棒を担がされて終わりですよ。 このメールマガジン、これは無料です。 んじゃ、価値は低いのか?と言われそうですが、胸を張って、「高い!」と言 えるわけです。 ■ おいおい、お前矛盾してるやんけ! って言われそうですが、本当はタダではないからです。 みなさんから、直接お代を頂いていないというだけで、広告やら、アフィリエ ートやら、セミナーといった形で、微々たるお金(現時点で私が必要だと思う 金額)を頂けるような仕組みにしているからです。 読者の方から頂く感想に、 ■ 広告がほとんど無いから好感が持てます とか、 ■ 最近、広告があって鬱陶しいんですけど・・・ なんてヤツがあるんですが、残念ながらそういう人は経済の仕組みと、情報の 仕組みを理解していないんですよ。 結局このコメントって、 ■ 良質の情報を、タダで手に入れたい! って言っているのと同じなんですね。 そのメンタリティーで生きている間は、その人に価値ある情報は回ってこない ですよ。よしんば回ってきても、それが価値ある情報だと自覚する事は出来な いと思いますよ。 だって、 ● 良質な情報は、常に値段が付いているモノだから です。 たぶんこういう感想を持つ人というのは、情報に値札が付いた瞬間、拒絶反応 を起こすんだと思います。 それじゃダメなんですよ。 ● 金を払ってでも、良い情報を少ない人しか知らないうちに手にしたい! と思わなきゃ。 情報というのは、時間の経過と共に、価値が減損するのです。 如何に早く、他の人が知らないうちに手に入れるか?がキーになるわけですか ら。 で、このメールマガジンでお伝えしているのは、そんな情報の入り口だけなん ですね。 これだけでも十分価値があると思っていますが、実はこの背後にメールマガジ ンではお伝えしきれない情報が山ほどあるのですよ。 これを現在はセミナーという形で公開しているのですが、将来は別の形でも提 供していきたいと思っています。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第939号 |
© 2023 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン