![]() | |
メールマガジン 第637号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第637号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあるのですが、ここ最近は更新が滞っております。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ あまりにもスパム的な書き込みが頻繁にあったため、現在自前のサイトを構築 する予定です。 このメールマガジンの転送を歓迎しますが、著作権により保護されている事を ご理解ください。 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~おんのメールマ ガジンである事を明記して下さい。また、文章の部分的引用、抜粋はお断りし ております。 ===================================================================== ぐるなびで予約を完了させたのに、翌日になってお店から、 ■ 貸し切りが入っているのでダメです って言われてガッカリしたんですが、もうそろそろ本気で決めなきゃいけない ので、今度はホットペッパーで探しました(笑) 場所的には、駅の反対側になっちゃうんですが、仕方ありません。 ようやくヤマト運輸の代引き登録も完了したので、今週末に発送出来るように 準備をします。 ちなみに、参加者のみなさんへのスペシャルプレゼントも今日届きました。 もうこれだけで参加費の元は取れるってくらいのレベルのモノが出来ました。 セミナーに申し込まれた18名の方は、楽しみにして下さいね。 以上、業務連絡でした。 さらに業務連絡です。これは全ての読者さんに関係があります。 明日11日の配信は、まぐまぐさんのシステムメンテナンスのため、午前8時以降 の配信になる模様です。 同様に、18日もメンテナンスで、こちらはお昼の12時以降の配信になるようです。 ● 会社に来て真っ先に読むのが楽しみ♪ って言ってくださる方がたくさんいらっしゃるんですが、こういう日もある んですね。こればっかりはどうしようもありません・・・ ☆ いつまで水を汲むのですか? 今日は、私の好きな寓話について、お話をしようと思います。 出典がなんだか全く憶えていないのですが、ご存じの人がいらっしゃいました ら、ご一報下さい。 あるところに、村がありました。 その村の山の上の方には、湖があって村人はその湖から、生活に必要な水を汲 んでいました。 ある時、そこに神様が降りてきて、村人にこう言いました。 ● これからこの湖の水は、ここにいるA君とB君が売れる事とする 村人にとっては、これはちょっとした驚きでした。 今まで自分たちがタダで使えていたモノが、今後はA君か、B君から買わないと いけないのですから。 しかし、神様はここで、 ● しかし、この水を売る時には、買う人の自宅まで水を届けなければな らない と言ったので、 ● 自分の家まで配達してくれるのなら、多少お金を払っても良いかなぁ と村人は納得をしました。 さて、A君とB君は、この話を聞いて喜びました。これで一生困らない仕事が手 に入ったと。 翌日から、A君は、村中を回って、お水取りの注文を聞いて回りました。そして 注文を受けたら、せっせと湖にバケツを持って水くみに精を出しました。 村人も大助かりです。今まで暑い夏も、寒い冬も自分たちで水を汲みに行かな ければならなかったのが、ほんの僅かなお金で自宅まで配達をしてくれるので すから。 ところがB君は違いました。彼はこの話を聞いた途端、プイと誰にも何も言わず に村を飛び出したのです。 それを聞いたA君は喜びました。 ● あいつがいない間に、たくさん水を汲んでお金を稼いでやろう そう思い、前にも増して、注文取りに精を出しました。 ところがある日、B君が村に帰ってきました。手にはたくさんの竹を持っていま す。 怪訝な村人とA君を横目に、B君はその竹を持って湖の方に向かいます。 B君は、そこで竹を切り出し、パイプに切り出しそれを湖につなげました。 そうして、そのパイプをドンドン伸ばし、少しずつ村人のいる集落の方向に進 んでいきます。 3日後、遂にパイプは村人のところに届きました。 そこでは、いつでも水が満々と溢れています。 この状態になってB君は、看板を立てました。 ● バケツ1杯、○○円! その値段に、A君は飛び上がらんばかりに驚きました。 なぜなら、その値段はA君の値段の1/10だったからです。 A君はこの値段では全く生活が出来ません。 しかし、村人は大喜びです。なぜならここでは好きなだけのお水が汲めるうえ に、値段は以前の1/10なのですから。 こうしてB君は巨万の富を築いたとさ。めでたしめでたし。 え~、話やなぁ。 感動するなぁ~♪ これだけ示唆に富んだ寓話ってなかなかありませんよ。 ▼ 毎日コツコツ努力していたA君のどこがいけなかったのか? ▼ 脳みその回路の、どことどこをつなげたらB君のような発想が生まれる のか? ▼ なぜA君は、パイプを作るという発想が出てこなかったのか? ▼ 良い努力と、ダメな努力って何なのか? ところでみなさんは、自分の人生に於いて、A君になっていませんか? A君になっていたらマズイですよねぇ。いま一瞬ウハウハの気がしていても、B 君みたいなのが出て来たら、サクッと抜かれるどころか、生きていられません よ。 でもね、これがビジネスの厳しさなんですよ。 そしてこれがビジネスの面白さでもあり、ぬるさでもあるんですね。 (だってB君になれた瞬間、本当の意味でウハウハなんですから) って事で、そういう発想を持つために、とっても参考になるのが、このDVDです。 以前にもこのメールマガジンでご紹介したんですが、私はこれを定期的に見る ようにしています。見れば見るほど、気付くところが多くて、毎回感動するん ですねぇ。 紳竜の研究 http://www.amazon.co.jp/dp/B000OQDSRC/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 島田紳助って人は、正しい努力がなんなのかを良く知っています。 これを見ないと、A君になっちゃいますよ。(笑) 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第637号 |
© 2023 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン