ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第396号

■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第396号 ■ ■
    
=====================================================================
    
こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
また、ブログもあります。
http://d.hatena.ne.jp/showon/
こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
も見に来て下さい。
   
=====================================================================

メールマガジン存続の危機と言っては言い過ぎですが、かなりヤバい状態で仕
事が進んでいます。

ここ2週間、ほとんど新しいネタを書く余裕がありません(泣)

朝、7:30に出社して、お昼ご飯を食べる時間の10分くらいと、途中の一服が人
間に戻れる時間のような気がします。
で、気が付いたら、夜の8時・・・

それでも全然仕事が終わっていなくて、溜まったメールだけ目を通して後はま
た明日、というパターンがひたすら続いています。

イヤ、仕事は面白いんですよ。

ワクワクする仕事をやらせてもらってはいるのですが、そもそも可処分時間は
限られているわけで、その中でやりくりをするとどうしても、自分が納得でき
る品質の成果物が出せないところにイライラしているんですね・・・

仕事のやり方を根本から見直さないと、ヤバい時に来ているのかも知れません。



☆ どんな仕事にも、やりがいを見いだせるようになろう

昨日は私の過去の仕事をちょっとだけご紹介し、


  ■ いかにつまらないルーティンワークをやっていたか


をご理解頂きました。と言うか、「つまらない仕事だなぁ」って思ってもらえ
ました?(笑)


さてそんな仕事だったんですが、個人的には2つの領域で自分を高められるとい
う事に気付いたんですね。


  ● ひとつはスピード

  ● もうひとつは正確性


です。言ってみればこの仕事は、デスクワークの事務処理なわけです。
そこには常に、この二つの指標でパフォーマンスが計られるわけですよ。

書類を書く時にも、


  ● とにかく速く書く(そうしないと帰れない)

  ● とにかく間違いをしない(そうしないと営業からクレームになる)


って事を意識していました。

そう思うと必然的に、


  ● 覚えなければならない事が、たくさんある事に気がつく


わけです。

仕事をはかどらせるために、


  ▼ 営業所の名前を暗記する

  ▼ 購入者の住所と、それにヒモ付くナンバーを暗記する

  ▼ 書類の仕分けルールを暗記する


という事が必要なのだ、と気付いたわけです。

そしてスピードを上げるために、


  ▼ 印刷して打ち出された書類を、破線にそって速く切る


という技も練習しました。

役所に提出する書類って、カーボン加工された紙に、ドットプリンタで打ち出
すんですが、これって切り取るための破線があるだけで、全部がつながって印
刷されるんですね。

これを、一枚ずつ手で千切るわけですが、書類を机の上に置いて定規を当てて
切っていては日が暮れてしまう(ま、そもそも日が暮れてから仕事を始めるん
ですがね)わけです。

ですから、折り目を付けたらば、親指をガイドにして一気に、「ビリッ!」と
キレイに切る技が必要になるんですね。

ちなみに今でもこの紙切りの技は、色々なところで役に立っています(笑)

この技を身につけるのに半年くらいはかかったでしょうか。
でも、こういう目標を自分に課して、それをクリアしていくごとに、


  ● だんだん仕事が面白くなってきた


わけですよ。

さらに言えば、そういう姿勢というのは社員の人にも伝わるらしく、他の派遣
社員には教えない奥義のようなモノまで教えてくれました。

最後は、社員でないとやらせない仕事まで任せてもらえるようになり、益々仕
事が面白くなったわけです。


つまり、何が言いたいのかと言うと、


  ● 与えられた仕事を楽しくするのも、つまらなくするのも自分の気持ち
    次第だ


という事なんですよ。

おかげさまで、いまでもこう言ったデスクワークをする時には、


  ● どうすれば速く、正確に出来るのか?


を自然に意識しちゃいますし、その結果、そういう仕事をやったら、誰よりも
速く正確に出来ちゃうんですね。

ちょっと前に人が足りなくて、ダイレクトメールの封詰め作業をやったんです
が、初めてやったにも拘わらず、1時間あたりの完成数は私が一番でした(<(`^´)>


何をやるか、では無く、「どういう心構えでやるか」が、仕事を楽しくするキ
ーワードであり、技やテクニックを身につけるための最初の一歩でもあるわけ
です。




今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
  
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  
  
佐藤正遠(さとうしょ~おん)

  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html



創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第396号