![]() | |
メールマガジン 第3786号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3786号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から13年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、 2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ヤバいヤバい、昨日はNHKオンデマンドで『大地の子』を見つけてしまいました。稀代の ストーリーテラーである故山崎豊子さんの名作 大地の子 一 https://amzn.to/3a8vrCA をNHKが1995年にドラマ化したんです。DVDのセットは9000円ほどしますが、月額990円で 全部見られるって、見つけたら見ないわけに行かなくなります。 中国残留孤児の人生を物語にしたんですけど、国家の罪深さ、それに翻弄される国民が忖 度なく描かれています。良くこんなのを当時の中国政府が収録を許可したよなと、そちら にも驚きます。 原作を中国から帰国した直後に読んで、そこに出て来る中国語の正確さに驚いた覚えがあ ります。このドラマでも中国語の会話が頻繁に出てきますが、連続で見ていると段々と中 国語のリズムや表現を思い出してくるのが非常に気持ち良いですね。 主演の上川隆也さんの中国語も、大変上手で相当練習したんだろうなということが分かり ます。 ということで昨日は終日この番組を見ていました。今日はちゃんと仕事をしなきゃ・・・ http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/09/3786_1005.jpg ![]() ☆ 資本主義は能力優先主義だから この世は才能とかIQというモノサシでも差別が行われています。 そのことを理解するために知っておかないとならないのは、資本主義の実態が能力主義だ ということなんです。何かの分野で能力が高いと、その能力を活かして仕事ができる、と いうか人が集まって来て仕事として成立してしまうわけです。人が集まって来ることの典 型がプロスポーツや芸能の世界で、ここにおカネが着いてくるわけです。 能力が高い人たちのパフォーマンスを見たくて、おカネを払う人たちが群がって来るわけ ですから。 これはかなり特殊な分野と、特殊な能力が必要なので、このやり方でおカネを稼いでいる 人は、人口比でいえば1%もいないと思います。つまりかなり少数派の人たちなので、特 別なのかなと思うんですが、これ以外のところでも能力の高さと収入は正の相関を持って います。 今の資本主義の世界では、学歴というラベルがモノを言うわけでして、それはイコール頭 の良い人、勉強が得意な人、勉強することが苦にならない人が優位に立てるわけです。こ れが努力でどうにかなると、世間的には思われていて、だから勉強ができない人や、学歴 が低い人には、 ■ 君の努力が足りなかったわけだから君の責任だよ って扱いになっているわけです。ところがこれは本当なんですかね? 同じカリキュラムで、同じ時間勉強をしても、その成果は千差万別で、100時間の勉強で1 00の高さまで到達できる人もいれば、70までしか行かない人、50で終わってしまう人、ど うやっても30に届かない人と結果に差は出るわけで、この全てを努力量のせいにするのは ムリがあるんですよ。人間の頭の良さ、つまりハードウェアの性能には大きな差があって、 理解力が低い人や、記憶力が低い人は大きなハンディキャップを背負っているわけです。 ところがその性能差は、各自の努力でキャッチアップしなさいって建前になっているわけ ですよ。これが100対80くらいの差ならば、優秀な人よりも30%努力量を増やしたら追い つけるから頑張ろうかと思えますが、100対30くらいになると同じ土俵で勝負するのはム リがあるよねって話になるわけですよ。 ケーキの切れない非行少年たち https://amzn.to/3BhKN3n 累犯障害者 https://amzn.to/3DwCMK3 罪を償うということ: 自ら獄死を選んだ無期懲役囚の覚悟 https://amzn.to/3sOQvH4 こういう本を読むと、脳みその性能が一般人よりも劣っていることが原因で、社会生活を 円滑に営むことができずに犯罪者となってしまう人が相当数いるわけですが、こういう人 たちもまた、本人の責任だってことになっているのは非常におかしいと思いませんか。彼 らについてはハンディキャップを補う制度もなく、救済策もなく、他の人たちと同じ土俵 で競争させられるわけですよ。 その結果として刑務所だったり鑑別所に行くことになると、これを放置しておくのは問題 なんじゃないですかね。だってこれって未来の犯罪者を生み出していることに、加担して いるようなモノですから。 譬えて言えば、5000万人が参加する100メートル走で、1番から順番に幸せになりやすいと いう世界があって、五体満足でない人は障碍者枠で優遇されるけど、健常者だとみなされ たら、全員が同じ土俵で勝負させられるわけです。で、生まれつき足が遅くて、どんなに 頑張っても100メートルが25秒とか掛かってしまう人は、仕事ももらえなくて、それは自 己責任だと突き放されて、自尊心も破壊される扱いをされ、その結果犯罪行為に手を出し たら刑務所に入ってしまいました、という話なんです。 この100メートル走を、IQとか受験とか学歴に置き換えたのが今の我々が生きている社会 なんですよ。そんな人がいるのか?と思うでしょうが、それはみなさんがこの競争の勝者 たちとだけ、お付き合いをしているから分からないだけなんです。高校生になってもアル ファベットを全部言えない人とか、四則計算がチンプンカンプンな人と、生活をしたこと が無いから実感が湧かないだけなんです。 私はかつて勉強ができない甥っ子の世話を約4年ほどやったわけですが、本当にびっくり するくらい、理解力が低くて、おまけに記憶力も無くて、そして堪え性がないと、強烈な コンボを持つ子供が一定数いることに衝撃を受けました。これを全て本人の責任だってこ とにして、性能が高い人たちを基準にして社会制度を作るのはフェアじゃないと思います よ。 次回、このシリーズの最終回です。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3786号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン