![]() | |
メールマガジン 第3781号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3781号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から13年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、 2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ご質問のメールを頂いたので改めて書いておきます。『2021年ジョイントセミナー』は、 フルコンプリーターの構成要件となっていますので、来年もフルコンプリーターを維持し たいという方や、これからフルコンプリーターになりたいという方は、動画受講をして頂 く必要があります。そしてこの動画販売は今回を逃すと少なくとも半年以上は販売しませ んので、この機会をお見逃し無く。 さてネットでもテレビでも、総裁選についての報道が毎日のようにされているのですが、 前にも書いたように投票権を持つ人は全人口のたったの1%ですから。年会費4000円を支 払って自民党の党員になるか、国会議員に当選する以外に総裁選に影響を与える事ができ ません。 歴史上、自民党が政権与党となっている時に、自民党のトップである総裁になった人は、 例外無く国会の首班指名選挙で、自民党に所属する全議員から投票されて内閣総理大臣に なっています。総裁選で別の候補に投票したから、国会でも総裁に投票しませんでしたと いう議員は過去に一人もいないのです。一人も造反が無く、一糸乱れず自民党総裁に投票 をするのです。 つまりこれは実質的に内閣総理大臣を決める選挙なのです。それなのに党員110万人と、 国会議員384人だけが投票する権利を持っているという、歪んだ選挙なのです。 実質的に内閣総理大臣を決定する選挙なのですから、成人国民全員に選挙権が与えられな いとおかしいと思いませんか? これは左巻きの弁護士をけしかけたいのですが、この自民党の総裁選が無効だという仮処 分を東京地裁に訴えるべきだと思うんですよ。理由は上述した通りです。 でも今のままじゃ、自由民主党はいち私設の団体なので、そこでどのような選挙が行われ ようが、結果がどうなろうが司法権の及ぶところでは無いという判決になるでしょう。 そこで登場すべきがマスメディアなんです。テレビ、新聞、週刊誌が一斉に ▼ いち私設団体のトップが自動的に内閣総理大臣になるのはおかしい ▼ 総裁選には国民の意思が反映される選挙にすべきだ ▼ 全ての成人に総裁選への投票権を! ってキャンペーンをやれば良いんです。結局のところ裁判というのは、民意を反映するモ ノなので、日本社会全体が、国民の大多数が ● 政権与党のトップを決める選挙には、国民が選挙権を持つべきだ! となれば、この仮処分が通ってしまう可能性があるんです。 というかメディアの役割ってそういうムーブメントを生み出して、加速させることなんで すよ。 歴史上それをやったのが、朝日新聞による靖国神社参拝問題です。あそこはかつては、当 時皇太子妃だった美智子様すら参拝をしていたわけで、政治家が参拝することを問題視さ れたことはなかったんです。それを朝日新聞が、 ■ A級戦犯が祀られているところに行くのは戦争礼賛であって問題だ! というキャンペーンをやったわけ。そして毎回毎回組閣の度に、閣僚全員に、 ■ あなたは靖国神社に参拝に行きますか? って訊いたんですね。私は当時中学生でしたが、同じ質問を全員にやり続けるそのやり方 に、不気味なモノを感じたモノです。初めはこのやり方は冷笑されて、あまり相手にされ ていなかったのですが、毎年毎年夏になるとこの話を誌上で蒸し返して、ニュースで報道 して、参拝は問題だ!って言い続けたわけです。 そうしたらそこに中国や韓国政府が乗っかって来まして、遺憾である、問題だ、被害を受 けた人たちの気持ちが分かっていない云々って言い出したわけです。 で、その結果どうなったのかというと、今では参拝するだけで右傾だとか、最近ではウル トラライトだって言われてしまうようになったんです。総理で参拝をしたのは、故中曽根 康弘氏が最後ですよ。まさに朝日の思うツボの結果になったわけです。 これと同じことを総裁選でやれば良いんですよ。 というか、なんで朝日や毎日といった反政府系メディアがこれをやらないのかが不思議で す。毎回毎回、総裁選がある度に候補者に、 ▼ あなたは全国民に総裁選への投票権を与える意志はありますか? ▼ 国民の1%だけが選挙権を持つ今の制度についてどう思いますか? ▼ 国民の99%が投票できない制度で総理になることは問題だと思いませんか? って訊いて、今のままで良いと答えた候補者を批判し続ければ良いんですよ。そうしたら 世論は作れますから。そこで左巻きの弁護士が裁判所に訴えれば、流れは変わると思うん ですよ。 私は左巻きではありませんが、この総裁選で勝った人間が自動的に内閣総理大臣になれて しまう今の制度には、デモクラシーとして大きな問題があると考えています。 もちろん日本は議院内閣制で、首班指名選挙は国民から見たら間接選挙であることは理解 していますよ。だから知事選みたいに直接選挙にしろと言っているわけではありません。 国民の投票と、国会議員の投票に重み付けがあっても良いと思いますし、党員歴によって 重みを付けるのもありだと思います。そういう間接選挙を維持した形で、もっと国民の意 思が反映される制度にはできるはずだし、そうすべきだと考えているわけです。 また、間接選挙を維持しながら、少なくとも全国会議員について、誰がどの候補に投票し たのかを詳らかにすべきだと考えています。我々国民が直接投票できる機会は、総選挙だ けで、そこで当選した議員がどの候補に投票するのかは、次の選挙で重要な判断項目にな るはずです。 こういうことを考える、というのが政治について考えるということです。 http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/09/3781_0928.jpg ![]() ☆ あなたがステキになってしまう 出逢いを形にするもうひとつの方法は、あなたがステキになって、魅力ある人になれば良 いんです。これが実は究極の方法です。 今まではあなたの方から相手に近づいて行って、関係を構築しようとしたわけですが、も しあなたがステキな人なら、相手の方があなたに近づきたいと考えるはずですよね。そん なステキなあなたに、あなたがなってしまえたら、労せずして良い関係を作れるようにな るはずです。 厳しい言い方をすると、 ● あなたがステキではないから、何かを差し出さないと関係性を維持できない のですよ。 もちろん前回までに説明したことも、「あなたイコールステキ」の要素ではあるんですよ。 でもそれ以外の要素でも「ステキなあなた」を醸成し、演出できたら、それはイコールあ なたの武器が増えるということですから、戦いは(これを戦いと定義するかは別の話です が)もっとラクに進められるでしょ。 非常にシンプルに言うと、女性がお化粧をするというのは、そんな「ステキ」の度合いを 高めるためのモノなんです。容姿って分かりやすい要素ですからね。ですから、見栄えと か、ファッションに無頓着な人は、ここを修正するだけでステキの度合いが高まるわけで す。 これ以外にも、例えば話題の豊富さや物知りなんてのも、ポジティブな要素ですよね。細 かく言えばいくらでも要素は見つかると思うんですが、まずは ● あなた自身がステキだと考える人を思い出す ことで、その人のどこがステキなポイントなのかを書き出してみると良いですよ。その後 に、今度は自分と比較してみると、どこを修正する必要があるのかが分かって来るはずで す。 もちろん全方位的に誰にでも好かれる、なんてことはムリですし、自分の個性を歪めて、 やりたくないことをガマンしてやるというのも長続きしないでしょう。 その意味では、自分を見つめ直して、棚卸しをして、自分の個性を伸ばしていく方向で、 自分に磨きを掛けるというのが、やりやすいと思いますよ。自分の得意技をさらに高める には何ができるのか?とか、逆に自分の弱点を克服する方向で考えるとか。 得意技というのは、他の人に比べて優位にある部分で、これを伸ばすことであなたの輝き が増してきます。自分の弱点を克服することで、ボトムアップが図れるのと、嫌われたり 敬遠されたりするポイントが減ることで、間口が広がるという効能もあります。 この両方は、自分でも認識していることが多い(強みと弱みは誰でも考えたことがあるで しょ)ので、まずはここから始めてみるのが良いと思います。 どうやって自分の魅力を高められるのかということを、日本人は真剣に考えないんですよ ね。でもね、成功者はみなさんこれをやっています。他者から見た自分の魅力はどこにあ るのか(これは最初は「強み」で良いんですよ)、それをさらに伸ばすために何ができる のか?をかなり戦略的にやっています。 と同時に、自分の弱みをどうやって矯正していくのか。多くの人が考える自分の問題点は どこにあるのか?(これが自分ではなかなか分からないモノなんです) これが自己の客観視で、この洗い出しができると、急激にその人の魅力度が高まります。 ほとんどの人は自分の振るまいとか思考や認知の歪みなんてことに意識を向けず、ひたす ら主観的な感情に振り回されて生きていますから。 ここは大事なことなので、次回詳しく解説します。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3781号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン