ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3379号

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3379号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から11年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、
2019年には同四位と6年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

プライベートで利用しているIIJのメールが、送信を止められてしまいました。私のアカ
ウントから大量のメールが送信されたってのが理由らしいですが、それって乗っ取られた
ってことなんじゃないの?確か去年もそうなって、ウィンドウズアップデートやら、ウイ
ルススキャンやらをやらされて、結局私の方では何も見つからなかったんですよね。

それと同じことが出張中に起こりまして、またまた送信停止措置です。もちろん帰宅後に
私のPCを確認したんですが、どこにも問題は見つからず、再度パスワードを変更して、プ
ロバイダに停止の解除を依頼したんですが、全く返事が来ません。

IIJってかつては日本一ちゃんとしたプロバイダだったはずなんですが、今では並み以下
の対応になった感じがします。私のPCは去年OSをクリーンインストールしてますし、ウイ
ルススキャンをしても何も出て来ないクリーンな状態なんですよね。それで乗っ取られた
(かも知れない)ということは、IIJのサーバがハッキングされた可能性があるわけです
よ。

去年そういう話を電話でして、そちらのサーバもログを検証した方が良いよという話をし
たんですが、完全な塩対応でして何もしなかったんですよね。そうしたら今年もまた起こ
ったと。最近じゃメールでの連絡ってほとんど無いので、今さらIIJのアカウントを残し
ておく必要もなくなって来たんですよね。

次回名刺を作り直す時には、IIJのアカウントを全部捨てて、全部Gmailにしようかと思っ
ているんですが、そうするとまた面倒な作業が増えるのが玉に瑕なんですよね。



http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2020/01/3379_0129.jpg



☆ 転職で業種を変えるには

転職をしようと思うと、どうやっても業種という概念を認識せざるを得ません。私もこの
点には苦労しました。最初にまともに働いたのが、派遣(既にこの時点で「まとも」では
ないのですが、派遣だからダメというと職歴がゼロになるんですよね)で石油元売り会社
での分析業務だったんですね。

酸化度、金属分析、流動点、動粘度、汚染度、引火点、水分、抗乳化性、減圧蒸留、ジエ
ン化みたいな試験を(誰も意味が分からないと思いますが)、ガソリンやらエンジンオイ
ルでやるわけです。慣れてしまえば、所詮は作業ですから誰でもできるんですが、所詮ニ
ッチ過ぎるわけです。

こんな仕事で転職を、なんて考えても同業他社くらいしかなくて、そんなポジションに空
きができるわけもないんですね。今考えたら、派遣社員だったから、そして私が若かった
から他の業種に行けましたけど、当時30歳を超えていたあの会社の正社員の人たちって、
定年まであの仕事をするしかないんだろうなと思います。

それくらい業種とか職種って縛りがキツいんですが、新入社員とか派遣、アルバイトって
そんな未来のことを考えずに(というか全く知らずに)、入社しちゃうんですね。で、何
年かして、そろそろ別なことをしたいなと思って転職活動をすると、今やっている仕事の
経験が足かせになるんです。


少なくとも給料を増やしたいと思うのなら、今までやっていた業種を踏み台にしてそこで
高みを目指す(職種や職位を上げる)ことが求められるんです。もうその仕事は飽きたか
ら、転職したいのに、そこから離れるとキャリアを作り直しってことになって給料が下が
る、年齢によっては、それすらやらせてもらえないってことになるんです。これは最悪で
す。

で、私はどうしたのかというと、当時これから伸びるという直前期だった携帯電話の仕事
をすることになります。これは偏に、携帯電話関連の業種が立ち上がったばかりで、どこ
にも経験者がいなかったから、ポテンシャルで採用されただけなんですね。今なら経験が
無い人は絶対に採用されないでしょう。


つまり経験が無い分野に飛び込むために必要な外部条件って、その業種自体が立ち上がっ
たばかりで、どこにもそのキャリアを持っている人がいないことなんですね。たまたま私
の時には携帯電話という伸び盛りの業種があったということです。所謂黎明期に、先行者
利益を狙って業界に飛び込むというイメージでしょうか。

ところがそこにはもう一つ条件があって、その業界がある程度活況を呈していないとなら
ないんです。あそこに美味しそうなビジネスがあるぞ、と認知されるから多くの会社が参
入するわけで、だからそこに人材マーケットが開かれるわけです。そのマーケットが巨大
化すると、働く人が圧倒的に足りなくなりますから、キャリア的には弱くても背に腹は代
えられず、採用せざるを得なくなるんですね。

ちょっと前の携帯、スマホ系のゲーム会社なんてそんな感じだったと思います。でもここ
数年では、介護事業なんてそうやって立ち上がりましたよね(純民間なビジネスではない
ので、全然儲かりませんが)。そういうモノを見つけるためには、社会、経済の動きとか、
ベンチャー企業の動向をウォッチする必要があるんです。

かつてのIT、インターネット、携帯事業のように、裾野が広く、世界にインパクトを与え
るモノが出て来た時がチャンスです。これは一定の周期で必ず出現しますから。

だから業種の枠を超えてキャリアチェンジをしたいという人は、経済の動向をじっくりと
観る眼を持つ必要があるんです。

そんなまどろっこしいことはできないって?次回はそんな人に使える知識をお伝えします。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3379号