![]() | |
メールマガジン 第2677号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2677号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年にはキャリアアップ部門で一位と3年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 今日はこれから東京に向かいます。月曜日までメールの返信、入金の確認が出来ませんの で悪しからずご了承くださいませ。 ギターレッスン次回の課題曲がなんとプログレッシブロックの雄、イエスの 『roundabout』という曲のサビ(一番盛り上がるところね)になってしまったので、もう 何年どころか何十年も聴いていないよなぁと思い、ネットで原曲を探そうと思ったらなん とアマゾンのプライムミュージックにリストされていたんですよ。 おいおい、いつの間にかプログレまで無料で聴けちゃうようになったのか?で、案の定、 「この曲を聞いた人は」というサジェスチョンが表示されて、そこにはエマーソン・レイ ク&パーマーの『タルカス』が出て来るわけですよ。もう何十年ぶりに聴いちゃいました よ。昔のアルバムでいえば、A面に一曲だけが収録されていて、それが20分も続くという 大作を。 今でもプログレなんて聴いている人いるんかねぇ? そうなると、他には何がタダで聴けるわけ?って思いますよね。それが底なし沼の入り口 なんですよ。 それにしてもアマゾンのプライム会員は止まるところを知りませんね。これ以外にも Kindle Unlimitedで読み放題もあるし(これは別料金ね)、プライムビデオで映画やドラ マは無料だし、配送料だって基本的に無料だし、それでこの年会費はタダみたいなもので すな。 配送についてはヤマト運輸の運転手がパンクしているという話が話題になっていますが、 ウチのような田舎ではそれほど影響があるように思えません。ま、ジジババがアマゾンを フル活用しているとは思えませんからねぇ。 まさか未だにプライム会員になっていない人がこのメルマガの読者さんにいるとは思えま せんが、万一そんな人はここを覗いて何が出来るのかを知った方が良いですよ。 アマゾンプライム会員 http://amzn.to/1nY29wD 売れるモノを作る、企画する、ビジネスを伸ばす、そういうことをしたければ、まずは自 分が良い消費者になることですよ。その入り口の一つのドアがこれだと思いますけどね。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/2677_0303.jpg ![]() ☆ 一日や二日の努力はガッツとは言わないのだ 「ガッツがある」という表現は人に対する評価で使うのですが、この単語、使っている人 もこの単語で評される人も微妙に間違っているように思うんですよね。 ガッツがある人だ、と言われてどんな人を思い浮かべますかね? 朝から夜までジャンジャンバリバリと取り組み、場合によっては徹夜も辞さない、成就す るまでは歯を食いしばって何が何でもやり遂げる、そんな人を思い浮かべたらそれはちょ っと違うんじゃないかと思うんですよ。 朝から晩までですか? 徹夜もやっちゃうわけですか? 成就するまで歯を食いしばり続けるんですか? そんな頑張りってどれくらい続けられるんですかね? まさか朝から晩までジャンジャンとやり続けてもう5年目、なんてことはありませんよね。 徹夜が今日で10日連続なんてこともありませんよね。 歯を食いしばり続けて何年目なんですか? 要するにここで表現しているガッツって、ほんの数日、下手すりゃ今夜から明日に架けて みたいな短期勝負の話をしているんですよね。良くあるのが、 ■ 今日は最後の追い込みだから寝ないで頑張るぞ! みたいな話なんですよ。 そんなのはガッツが無くたって出来ますって。今日や明日寝ないなんてのは、勢いとプレ ッシャーと体力があれば誰だって出来るんです。特に若いウチは出来ない人の方が珍しい くらいですから。そんな誰でも出来るようなことを「ガッツがある」って言わないんです。 そもそも目を血走らせて、誰が見てもテンパってるのが分かる状態で張り切るのはガッツ があるんじゃなくて、単に締め切りに振り回されているダサい人ですから。ホントにガッ ツがある人なら、最後の1日は余裕綽々でいるはずなんですよ。 ガッツがある人というのは、少なくとも数ヶ月、場合によっては2年、3年とひとつのこと を諦めず、同じ圧力で追いかけ続け、3年経っても最初の時とエネルギーレベルが変わっ ていない人のことを言うんです。そしてそれは全然派手じゃなくて、他の人から気付かれ ることもほとんどない、そういう密かな、静かな闘志のことをいうんですよ。 そのことが成就されて初めて、 ● ウソ~?これをやるのに3年もやり続けていたわけ、あの人ってば? って周りが驚く、そんなことが出来る人をガッツがある人というのです。 自分でアピールして、 ■ オレってスゴいだろ? って言うようなのは全然ガッツじゃありませんから。瞬間的に目立ちたくて派手な事をや ってるだけですから。 その意味ではスポーツで良い成績を出すのってガッツが必要なんですよ。1年や2年なんて 時間のウチに入らない、ちょっとレベルが高いところを目指したら5年、10年はザラにあ る、その間に地味な訓練を続けることが出来た人、それがガッツがある人です。 企業が体育会系の経験者を採用したがるのも、大学で4年間も何かの競技をやり続けるガ ッツがあるところを評価しているんだと思うんですよね。 大人になってもそんなガッツを失いたくないと思うわけです。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2677号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン