![]() | |
メールマガジン 第2648号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2648号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年にはキャリアアップ部門で一位と3年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 東京でのセミナーが終わり、今日は久しぶりに行きつけの(久しぶりで行きつけっておか しいんですけどね) 農家の台所銀座店 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13119621/ で、がっつり野菜を食べるつもりです。今見たら食べログの評価が微妙に上がっています ね。こういうのを見ると、評価が低い時にこのお店を見つけた自分を誇らしく感じますな。 そして今日は溜まりに溜まった疲労をどうにかするために、ランチの後に鍼を予約してい るんですね。ここは家人が以前試してみて非常に良かったと言っていたところなんですが、 もちろん私は初めてです。 鍼といえば、中国留学中に突然ギックリ腰になったことがあって、学校に相談したら紹介 されたのが西洋医学の外科。だから外科じゃ腰痛は治らんのや、どこか中国医学のところ を紹介してくれと言ったら、その驚きようがハンパじゃありませんでした。 あんた日本人なのに、中国医学を信じるのか?中国医学で何をやるのか本当に知っている のか?と根掘り葉掘り訊かれたんですよ。専門用語を中国語で伝える力は無かったんです が、鍼とかお灸という漢字を見せて、これを経絡に沿ってやると鎮痛効果があるんだよ、 って話をしたら非常に感心されました。 ま、学校としては中国医学の治療所を紹介しても、怪しくて汚くて効かないってクレーム になるのが怖かったんでしょうね。彼らに聞いた話ですが、中国医学を専攻するにはまず 先に西洋医学で医者の資格を取る必要があるらしいんです。つまり現代の中国医学は西洋 医学との対立軸に存在するのではなくて、西洋医学でカバー出来ない領域をどうにかしよ うという思想になっているんですよね。 ここに3回通って、「忙しくなってきたから今日で完全に痛みを取ってくれ」とお願いし たら打たれたのが鍼だったんです。結構太いヤツを合谷のあたりにグリグリと打ったら、 あれだけ痛かった腰がスッと軽くなったんですよね。ここまで劇的に効いたのは初めてで、 その後私が経絡とかに大ハマりする大きな切っ掛けになりました。 そういうことで今日は鍼でリフレッシュして来ます。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/2648_0123.jpg ![]() ☆ オヤジの背中を見せているのか? 突然、不意打ちのように父親役を背負うようになって、早一年と半が経過しました。相変 わらず我が家では毎日、思春期特有の歪で未成熟な青年と、老齢期ド真ん中の祖母と、私 たち夫婦が三つ巴のバトルを繰り返しています。 初めは子育てって何をどうしたら良いか分からず、おバカな部下を教育するような感じで、 口うるさく、しつこく、これはダメ、あそこはこうしろ、この部分はこうやるのだ、って 感じで明示的に言語を使って伝えていたんです。ま、これは多少分量は減ったとはいえ、 教育の基本的骨格として残しているんです。しかし、1年半経って感じるようになったの は、そのような明示的意思伝達ではない、暗示的波動伝達の方が、教える側の負荷が小さ いということです。 暗示的波動伝達とは何かというと、これを昔ながらの言葉で表現すると、 ● オヤジの背中を見せてやる ってことなんですよ。 我が家では夕食は原則として家族全員で一つの食卓を囲むようにしているんですが、ここ でニュースを見ながら、もしくはその日の出来事を話し合いながら、家族間で他愛のない 会話をするわけですよ。これはどこの家庭でも同じですよね。例えばニュースで、 ▼ 企業の不正が露呈した とか ▼ 政治家の贈収賄事件が発覚した とか ▼ 芸能人がシャブで捕まった とか ▼ 有名人の不倫が騒がれている とか そういうのが流されていたら、私と家人のコメントってたいてい ▼ こういう悪事がいつまでもバレないって思ってたのかね ▼ バレた時の代償がいかほどのものか考えなかったのかね ▼ こういうツケって巨大になるんだよね ▼ Honesty pays in the long run. って『出る単』にあったよね ▼ 今回バレちゃったんだから、徹底的に痛い目を見てもらおうや ▼ オトナになってもこういうことをやるのはバカの極みだね ▼ こいつらって子供の頃も同じだったんだろうね みたいなものになるんですよ。で、それを子供に伝えるともなく、独りごちるように言っ たり、家人と類似の事件を列記したり、過去同様の問題で誰がどんなツケを払ったのかを 語ったりするわけです。こんなのは彼が我が家に来る前から、しょ~おん家でのいつもの 会話で、意識することも無く、いつも通りの論評なんですよ。こちらとしては、彼を意識 するとか、彼に分からせようなんて思っていないんですけどね。 ところが、こういう価値観の刷り込みがボディーブローのように効いてくるんですよ。伝 えるでもなく、諭すでもなく、命じるでもなく、なんとなくボソボソと一つの価値観を発 信し続ける。分からせようなんて烏滸がましくて、ましてや理解して欲しいなんて気持ち はゼロで、独り言のように言い続けていると、時間は掛かるんですがいつの間にかその価 値観を当然のもの、当たり前のことのように受け取ってしまうんですよね、子供とか部下 って。 俚諺に暖簾に腕押しとか、糠に釘っていうのがありますけど、あれは1回や2回しかやらな いから、ああいう結果になるんだと思うんです。糠に釘を1年半打ち続けたらこれは間違 いなく効果が出ちゃうんです。それを子育てをしてみて気付いたんです。 ところがこれにはちょっとだけ難しいポイントがあるんです。 次回はそれを解説しましょうか。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2648号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン