![]() | |
メールマガジン 第2507号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・━ 第2507号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 受講資格のある方に、東京でのスペシャル編(魔法編)セミナーのご案内をしました。秋 には大阪と九州(福岡か熊本のどちらか)でもやる予定ですのでお楽しみに。 金曜、土曜、そして今日これからと続けて病院通いです。母親が白内障になってしまいそ の手術の付き添いと送り迎えという事情なのですが、そこでちょっとした光景を見て驚き ました。 その病院は国立病院で、土日は通常の診察はありません。診察予約がある人か救急患者だ けに窓口を開けているんですが、そこに入って来たのはフツーのオジさん(私よりも10歳 くらい年上でしょうか)。救急の窓口で、 ■ ちょっと手がしくしくヒリヒリするんで見てくれねぇか って感じで受け付けをしてもらおうとしていたわけです。私は真横にいたんですが、見た 目ちょっとだけ擦ったような痕があるだけで、こんなのオロナインかメンソレータムでも 塗ってれば治るんじゃないの?って思えるようなケガとも言えない状態でした。本人も別 にガマン出来ないほど痛いわけじゃなく、ついふらっと近くに来たからついでに見てもら おうかみたいな感じでした。 受付の人が、どうされましたか?と訊くと、庭で木を切っていたら幹に擦ってしまったと のこと。まさかそんなのを国立病院でしかも休日用緊急窓口で対応するのかよ?って思っ たわけですが、受付の人は、それでは外科の方に診てもらいますがって言うわけですよ。 そんなの追い返せよ、って思ったわけですがその後の逆襲が気分良かった。休日の対応で すと治療費とは別に5000円おカネが掛かるんですけどよろしいですか?って受付の人が言 った途端、 ■ なんで?そうなの?前はそんな料金無かったじゃん とブスくれてブータレ始めたんですね。どうも5月から制度が変わったみたいで、緊急外 来に値しない症状については5000円掛かるようになったらしいんです。そうでもしないと 緊急対応に人が割けないんでしょう。そりゃその程度のケガとも言えないかすり傷にいち いち対応していたら医者が何人いても足りなくなりますからねぇ。 結局そのオジさんは、5000円掛かるならもうええわ、ということでお引き取りになったわ けですが、こういう人達の医療費が積もり積もって我々の支払う健康保健の保険料に反映 されるんですよね。 これは素晴らしい制度変更で、必要もないのに受診する人をドンドン減らす。市販薬で治 るものはそっちで対応してもらうというインセンティブを制度で担保しないと健康保険制 度は破綻しますよ。極端なことをいえば、一定期間で何度も受診する人には追加料金を課 したら良いんですよ。特に大学病院のようなところは、受診制限をしないと本来の役割が 出来なくなりますからねぇ。 これよりもヒドいのが救急車で、消防庁によると救急車で搬送された人の約半数は軽症だ ったとか・・・ 救急車を上手に使いましょう http://www.fdma.go.jp/html/life/kyuukyuusya_manual/pdf/2011/japanese.pdf これ、現地で緊急かどうかを現場の人が判断して、救急でなければ救急車利用料として1 万円を請求したら良いと思うんですよ。さっきと同じように、「これはどう見ても救急じ ゃないので1万円掛かりますけどどうされますか?」って言えるようにしたら非常識な利 用者が減ると思うんですけどね。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/2507_0620.jpg ![]() ☆ 夢で見られたら実現間近 前回は初めて家を建てた時に見た夢について書きました。でも当時は、 ■ ま、そんなの偶然でしょ って思ってましたけどね。ところがそれからも色々な訓練を続けていたら、この夢見がド ンドンリアルに、細かくなって来るんです。初めは週に2回とか3回だったのが、段々とほ ぼ毎日夢を見られるようになり、日によっては一晩で二つの異なるストーリーの夢を見る ことが出来たり。さらに夢のリアルさが高まって来ると、どうしても現実世界とのバッテ ィングというか、現実世界と被る夢にもぶつかるわけです。 正夢って言いますけど、なんだか現実世界で、 ● ○○になったら良いよなぁ~ という願望を持って、それが実現した映像を夢で見ると(もちろん完全にイメージ通りで はありませんが、なんとなく同じテーマの夢を見ると)、程なくしてそれが形になってし まうということに気付いたんです。順番的には、願望を持つ→そのために努力をする→ふ とそれについての夢を見る→現実になるという流れなんです。 中には願望として考えていなかったのに、それについての夢を見たら現実がそっちの方に ねじ曲がってしまったなんてこともありました。それって独立のことです。私は当時、サ ラリーマン人生をかなり謳歌していたので、会社員を辞めて独立するなんて願望は持って いませんでした。すでにメールマガジンを書いていて、それなりに読者さんからの反応も もらうようになったんですが、ほとんどマネタイズも出来ていなかったので、独立出来る とも思っていませんでしたしね。 ところがある晩、自分が独立してしまった夢を見るんですよ。名刺には見たことのない社 名が書かれていて、その肩書きに社長って書かれている自分の名刺が登場したんです。そ の会社の名前は今は忘れちゃいましたけど。なんだかなぁ、と思っていたら人生が急転直 下、ガラッと流れが変わってしまってサラリーマンを辞める羽目になったのは半年後のこ とですかね。 こういうのが続くと、こりゃどこかに相関関係があるんじゃないの?と思うのが自然の流 れで、それからは夢を注意して見るようになったんですが、田舎暮らしをしている夢は何 度も見ました。当時はまだ明確な願望として成立していなかったんですが、不思議なこと にそれについての夢を見てしまうと、田舎暮らしが段々やりたくなって来るんです。そし ていつの間にか自分の願望になっているんですね。 ま、結果はご存じのようにこれもまた叶いました。 これ以外にも人前でカッコ良くギターを弾いている夢を見たらギターを買っちゃって、お まけにレッスンまで行くようになりましたし。 細かく言うと、物質レベルの願望は夢で見たらほぼ確実に手に入りますね。もちろん夢を 見なくてもカネさえ出せば買えるんですが、夢で見ると現実が予期しない形で実現するみ たいなんです。 これが分かってからは、意図的にそういう夢を見られないモノかと(だって夢で見ること が出来たり叶っちゃうんですから見たいですよね)あれこれ模索、試行錯誤しているんで すが、こちらの方の精度はまだまだ低いですね。 これは偶然なのか、必然なのか、現代科学ではしばらくは解明出来ないでしょうけど、異 なる二つの概念を「夢」という一つの単語で表現しているところに、先達の知恵を感じる のは私だけなんでしょうか。おまけにこれ、日本語だけの話じゃなく、他の言語でも同じ ですから。そう考えると、この話がそれほど荒唐無稽なものではないと解釈するのが自然 だと思うんですけどね。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2507号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン