![]() | |
メールマガジン 第2491号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・━ 第2491号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 6月24日に東京で開催される読書会ですが、あと10名ほどで締め切りになります。もしか したら週末には満席になるかも知れませんので、希望される方はお早めにお申し込みくだ さいませ。 先週名古屋に行った際に、受講生から、 ■ さらに痩せられましたね? と言われて驚いたんですよね。私的にはここ1年ほど体重をキープしているつもりでした から。で、昨日お風呂に入った後に、久しぶりに体重計に乗ったら体重が51キロジャスト、 体脂肪も12%ジャストになっていました。あれ?今年の初めよりも600グラム痩せましたね。 体脂肪は誤差の範囲内でしたが。 1日1食って本当にジワジワと体重が落ちるんですね。でも体調はすこぶる良いのです。と はいえ、これ以上痩せてパンツがブカブカになったら困るので、これ以上落ちないように コントロールしようと思います。 今日は昨年末に行った大抽選会で見事特賞をゲットした受講生が拙宅に遊びに来ます。昨 日はその受け入れ準備のための買い出しと仕込み、さらには広島の受講生から頂いた青梅 で梅酒を漬けるなどの作業で忙しくしていました。今日もこれから最後の掃除をしてお客 様をお迎えします。 ちなみに私、今年は四緑木星と被同会する年なんですが、四緑木星の象意よろしく、「遠 方からの旅行者」が被ってくるというまさに九星気学の占い通りの現実になりました。今 回以外にも中国(チャイナ)に住んでいる友人も日本に来そうで、遠方からの来客に忙し い年になりそうです。って、気学を知らない人には完全にイミフの前フリでした。 また、先日前フリで書いたタブレット端末の修理ですが、どうにかメーカーであるASUSの サポート窓口と繋がり、週末に修理に出す感じになりそうです。このあたりの対応や修理 金額についても追々アップデートしようと思います。日本人にとってはサポートの質こそ がリピーターになってもらえるかどうかの大事な分水嶺ですからねぇ。米系メーカーのど うしようもない「仕方なく最低限のレベルだけやってるんだよ」サポートと比較してみた いと思います。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/2491_0527.jpg ![]() ☆ 数字は安心するためにあるのではない ビジネスに関する数字、つまり売り上げ、コスト、経費、利益、在庫回転率、不良率、一 人あたり利益、一株あたり利益などなどの数字はなんのためにあるのか?と質問をすると、 経営センスがゼロの人は、 ■ よく分からないんですが、作れと言われたから計算しました って答えるんです。こういう人を役付き(課長以上)にしちゃいけません。 数字には目的があるんですから。そういう数字を計算させる理由があるんです。つまり数 字には役割があるということです。それを理解していない人に責任ある仕事を任せるわけ にはいきません。 そこまでおバカじゃなくても、数字を見て安心しちゃう人ってたくさんいるんです。 ▼ 過去最高の売り上げ ▼ 過去最高の利益 ▼ 過去最低の不良率 なんて数字を見せられちゃうと、これはなかなか上手く行っているじゃないか、って言い たくなりますもんね。こういう人も実は経営センスが高いとは言えないんです。本当にセ ンスがある人って、様々な数字を見て、 ● そこから何らかの問題点や課題点を見つけ出せる人 なんです。 数字って常に、次の進化のための政策、施策を導き出すためにツールであって、今が上手 く行っているからこれで大丈夫だと安心するためのツールじゃないんですよ。次に打つべ き手を数字の上から見つけられる人を経営センスがある人というのです。そしてセンスが ある人は、どんなに好調な、過去最高の数字を見せられてもそこからなんらかの課題を見 つけちゃうんですよ。 そういう人が上司にいると全く気が抜けませんから。だってどんなに良い数字を持って行 っても、結論的には、 ● でもこことここは要注意だから、早めに手を打っておくように って言われちゃうんですから。 ここで勘が良い人は気付きましたね。 数字を見るときには常に、アラ探しをするつもりで見るんです。相手を褒めようとして見 ると大事なものを見落とすんです。どこにアラがあるんだ?と考えながら数字を見つめる と、あら不思議、必ずどこかに文句を付けたくなる数字が潜んでいるんです。 で、そういう数字を深掘りして行くと、担当者が隠そうとしていた暗部や恥部、誰も気付 かなかったダークサイドが見つかったりするんです。 これが見つかると気分良いですよ。 問題を問題になる前に、ナマの数字の状態で気付き、そこで手を打っておいて問題を未然 に解決させてしまう、個人的にはこの瞬間に得も言われぬ快感を感じるんですよね。 ですから、数字を見て問題点や課題が見つからなかったら、新たな定義で数字を計算する 必要があります。つまり数字の切り口を変えて、見えて来る風景を変えることで、そこか ら新たな気付きを得るのです。 トヨタとかセブンイレブンってそういうところを徹底的にやったから儲かっているんです よ。 トヨタのカンバン方式って、在庫と生産性の関係を数字で表現したところから、部品の在 庫を極少化するジャストインタイムでやると良いよね、って気付いたわけです。 セブンイレブンの売れ筋、死に筋という表現と、そこから生まれた売れ筋商品で棚を埋め るという施策も、商品の回転率をじっくり見つめたところから得られた気付きですから。 ですから、数字を見てそこから何を感じ、どう施策に展開するかが経営幹部に求められて いる能力なんですよ。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2491号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン