![]() | |
メールマガジン 第198号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第198号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== もう涼しいというか、寒いくらいの急激な季節の変化です。 こんな時には、体調を崩しやすいので、栄養と睡眠時間はしっかり確保したい ですね。 今度の週末に、行ってみたい展示モノを見つけました。 http://kingold.jp/ 金ですよ、金。オリンピックが終わったというのに、今さら金! これは先日フェルメール展に行った時に気になったんですが、閉館時間まであ と1時間もなかったのであきらめたヤツです。 金の延べ棒に直接触れる事ができる、ってパンフレットには書いてあったんで すが、サイトには記載が無いのが気になります。 でもこれは景気づけには良いと思いますよ。 金のエネルギーをしっかりもらって来たいです。 ☆ 人格は変えられる 人格と性格って混同されやすいんですが、明確な違いがあるのはご存じですか ? ● 人格:日常の生活習慣によって、後天的に身に付いたモノ ● 性格:生まれながらの先天的なモノ です。前者は、「Nurture」で、後者は、「Nature」ともいいますね。 こう考えると、今までは性格だと思っていたモノが、実は人格に属するモノだ ったということに気がつくはずです。 ■ 怒りっぽい ■ おっちょこちょい ■ ポジティブ(ネガティブ)な考え方 ■ 時間にルーズ なんていうのは、「性格」だと思いがちですが、実は、「人格」だったわけで すね。 性格だといえるのは、 ■ 痩せた女性が好き ■ マッチョが好き といった、感情に訴えるようなモノをいいます。 そして大事なことは、ビジネスというのは、性格ではなく、人格をやりとりす るモノだということです。 お互いの人格と人格をぶつけ合って成果を出すモノがビジネスなんですね。 そして最初にお伝えしたように、 ●● 人格は後天的なモノ です。ということは、「あとからいくらでも変えられる」モノだということで すね。 これを理解することはとても重要です。 ■ 俺っておっちょこちょいなんだよねぇ ↓ ● おっちょこちょいを直せばよい ■ 私って怒りっぽいのよねぇ ↓ ● 怒らないようにすれば良い というように、自分の意志で変えていけるモノなんですね。 なぜならば、この人格は、 ● 日常の生活習慣によって形作られたモノ だからです。 つまり、考え方を変えることで、後天的に修正することが出来るわけです。 逆の言い方をすれば、 ● 変える努力をしないから人格が変わらない とも言えるわけです。 あなたのビジネスのパフォーマンスは、あなたの人格に依存されるわけです。 なぜならば、ビジネスは人格で行うものだからです。 その人格を高めるということを意識すること無しに、 ● ビジネスパーソンとしての成功は望めない 事に気がついたでしょうか? 私は個人的には、人間として生きていくことの最終目的は、 ● 人格を極限まで高めることにある と思っています。 そしてこの度、転職を機に、自分にあることを課してみました。もちろん人格 を高めるためです。 それは何かというと、 ● 会社の人の悪口を言わない ということです。 これって厳しい課題です。 私は結構悪口を言う方でしたから、よほど意識していないと危ないです。 ついつい、 ■ 彼の考え方はダサいんだよねぇ(笑) なんて言っちゃいそうです。 でも転職って、便利なんですよねぇ。自分の過去を誰も知らないわけですから。 今までの会社で、いきなり悪口を言わなくなると、 ■ あれ~どうしたの?ノリ悪いじゃん なんて酒の席で冷やかされてしまいますが、転職というきっかけがあると、 ● いきなりスーパーマンに変身しても、誰も昔の姿を知らない わけですから、不思議に思われないわけですね。 日々、少しずつ人格に磨きをかける、これもまた楽しいハードルです。 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょうおん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第198号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン