![]() | |
メールマガジン 第172号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第172号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== ブログに、和田裕美さんの新刊の事を書いたら、和田さんのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/perie2005/ で、私のブログが紹介されました。 (って言っても、タイトルだけですけどね) こうやってWEB2.0というのは自己増殖を続けていくのだなぁと、初めて当事者 として実感した瞬間でした。 こういう風に、「一人ひとりの小さなアクションが、大きな波を形成して、世 の中を動かしていく」という仕組みは、人類が発明した大きな遺産なのだなぁ と感じます。 ビジネスでも、「たったひとりが頑張る」のではなく、「一人ひとりの小さな アクション」が、大きな成果につながるような、そんな仕組みや仕掛けを考え ていくことが、真にバリューある仕事といえるのかも知れませんね。 ☆ なぜメールマガジンを書いているのか このメールマガジンって、読んでくれる人も少ないですし、無料ですし、当然 ですが広告収入も無いですし、全てが私の持ち出しなんですね。 そのくせ、結構時間を取られるわけです。 テーマを決めて、内容を書いて、文章を推敲して、そして毎朝配信すると。 大体1回書くのに、トータルで30分くらいの時間がかかっていると思います。 では、なんでこんな事をやっているのか? って思いません? こういう疑問が出てくる人って、成功への感度が高い人なんですね。 ■ この人がどういう理由でやっていようが、私には関係ない って思う人は、絶対に成功出来ません。 ^^^^^^^ 前にお伝えしたように、「うまくいっている人の思考回路」を検証するという のは、とっても大事な方法なんですね。 私が、「成功者」かどうか、これは疑問がありますが(笑)、少なくとも皆さ んよりは会社からお給料をもらっているのではないかと思います。 しかもご存じのように、「学歴」もありませんし、「業界歴」もあまり長くあ りません。 そしてみなさんは、そんな私に少なくともなんらかの興味があって、このメー ルマガジンを購読してくださっているわけです。 私が強制的に読ませているわけではないんですね。 であれば、最初の疑問が出てくることは、ごく自然の事ですね。 私がこのメールマガジンを書いているのは、 ● 頭の中でもやもやしている暗黙知を、文章にすることで形式知にする というメリットがあるからです。まずは自己利益としてこれが一番。 次に、 ● 秋葉原での殺人事件の犯人のような人をひとりでも減らしたい という高尚な(?)理由もあります。 なぜメールマガジンを書くことが、無差別殺人の犯人を減らすことになるのか ? 彼は、事情聴取でも、 ■ 自分は高卒 ■ 自分は派遣社員 ■ 自分は負け犬 ■ だから彼女もいない ■ 生きていてもしょうがない(だったら道連れにして自分も死刑になり たい) というようなことを言っているんですね。 結局は、格差社会で落ちぶれて、もう這い上がれないと感じた絶望感が大きな 動機になったわけですね。 おい、ちょっと待て。 日本という国は、本当にセカンドチャンス(失敗者に次のチャンスを与える仕 組み)が無い国なのか? 本当に、這い上がることは出来ない国なのか? という疑問が私にはあるんです。 ● だって俺は這い上がったじゃん ● でも俺って全然特別じゃないじゃん ● 同じ事をマネすれば、誰でも同じ結果になるんじゃないの? と思っているわけです。 であれば、その考え方やプロセスを公開することで、ひとりでもふたりでも、 今よりも生活水準が向上するのなら、すごくやりがいがあるんじゃないかと思 ったわけです。 ですから、このメールマガジンは結構本気で書いているんです。 これをマネして億万長者になれるかは分からないけど、少なくとも年収1000万 までには行けるはずだと。 そういう自信は持っています。 近い将来、 ● おかげで私も1000万突破しました~~! ってメールをもらえることを夢見ています。 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょうおん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第172号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン