メールマガジン 第1447号 | |
▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ △▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1447号 ▼△▼ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ついにツイッターを始めました。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 政治家必要な資質って、「自己への批判を受け止める能力」だと思います。 私も含めて、普通の人間って自分が批判されると逆ギレするか、無視するかの どちらかなんですね。 これじゃ政治家にはなれないんでしょう。 政治というのはどれだけ上手くやっても、約半数の人は反対者なんですね。 その人たちから猛烈な批判を浴びる、浴び続ける、罵倒されまくる、それをマ スコミがターボをかける。 民主党の前原氏は、産経新聞に「言うだけ番長」と言われたのがシャクに障っ たのか、記者会見で産経だけはずしたりしたわけです。 これが逆ギレの典型例で、古くは佐藤栄作氏の総理退任会見なんて例もありま した。 そういう中、大阪市長の橋下氏は自己への批判者を歓迎しているんですね。 え?彼ってツイッターで学者たちをボロカス言っているじゃないかって? それは短見ってモノで、彼は朝まで生テレビに出る際に、司会者の田原氏に ● 自分に最も批判的な人だけを集めて下さい ってお願いしていたようです。 彼の真意は、 ● 自分は完璧ではないのだから、もっと良いアイデアを聞いてみたい という事なんですね。 つまり彼の中では、批判をするイコール対案を持っているという前件に立って いるのです。 お前の意見はダメだよ、こっちの方が遙かに優れているぞ、という話を是非聞 きたいと。そこで議論の結果、自分のアイデアの方が劣っていると分かったの なら、前言撤回も厭わないという事なんですね。 これが批判の真の意味です。 ところが多くの場合、批判者は「それじゃダメだ」と言うだけで、「こうした 方がもっと良い」とは言わないんですね。 氏はそういう御仁を徹底的に痛罵するのです。 その典型が学者で、彼らは実効性のある具体的な対案を出す事無しに、マスコ ミを使って商売道具である言葉、文章を使って批判だけをするのです。 かつて故田中角栄氏は、政策で新しいアイデアを構築する時、問題を解決させ る時、 ● 学者は要らん、若手の官僚を集めてくれ と秘書に言ったそうですが、彼もそういうところを見抜いていたんでしょうね。 学者めいた人で対案を持って、実行力があった人って東京都の副知事の猪瀬氏 くらいじゃないですか。本当は彼なんかが官房長官をやると良いんですけどね ぇ。 ☆ 勝率を高める考え方 前回は、 ● ハズレを引けば引くほど当たりに近づいている という話をしたところ、「イヤイヤ、それは違うんじゃないの?」という反論 があったというところで話は終わりました。 確かに数学的に言えば、コインの表が何度出ようが次回の確率が変化する事は 無いと教わりますよね。 でもそれって分母が無限の場合なんですよ。 ところがそれを有限にしてしまえば確率は上がるのですよ。 例えばあなたがマーケティングの勉強をしたいと思います。で、書店に行った と。 あなたがやるべきなのは、マーケティングのコーナーに置いてある棚差しの本 を端から端まで買う事なんです。20冊や30冊はありますが、これを全部買うん です。 この中には必ずアタリの本が存在するのです。つまり最初から当たりの球が入 っている福引きの抽選をしているのです。ここがコイントスとは違うところな のです。 だいたい、本屋さんの棚一列に、良書が一冊もないなんて事はあり得ないんで す。本を仕入れるバイヤーだってプロなんですから。必ず今のあなたにピッタ リの良書が存在するんです。 まず、そういう価値観を持つ事が重要です。 ここで、 ■ どうせロクな本なんて無いんだろう と思ってこれを試す人はアホな人なのです。そう思う人は、そういう現実を作 り出すのです。それが世界観なんですね。 で、この中には絶対に今の自分の問題を解決してくれる本があるのだ、と思っ て30冊買えば、あとは順番の問題になるでしょ。 営業でお客さんに電話をかける時だって同じですよ。 ある一定の確率でお客さんは買ってくれるのです。 ってことは、このリストのどこかには買ってくれるお客さんがいるんです。 (という世界観を持つのです) そうすれば、断られても苦にならないでしょ。 これで1件潰し込み完了、って言えるわけですから。 そういう目で世界を見ると、そのアタリは均等に分布しているわけではなく、 何らかの意図的偏在があるって事にも気付くんですよ。 これがアタリを選ぶという事の最初の一歩になるのです。 理屈ではよく分からないけど、経験上、こういうところにアタリがたくさんあ るぞ、という事が感覚として分かる事が大事なのです。 それがあなたにとっての法則になるんですから。 この世界に目が向けられれば、アタリを引く確率(勝率)はすぐに2倍になりま すよ。 だってなんとなくアタリが見えるって事は、 ■ これって絶対にハズレだ って事がもっと早く分かる、感じるって事ですから。 理屈じゃなく、感じるってところが面白いんですが、これって幸運力を高める エクササイズのようなモノなんですよ。 そのためには、初めにアタリを引くという経験をするまでハズレを引く必要が あるんです。こころの中にある確率の分子がゼロだといつまで経っても確率は 上がりませんから。 一度は必ずアタリを引く、そういう買い方をしてみるって大事だと思うんです よ。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
メールマガジン 第1447号 |
© 2024 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン