ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第116号

   ■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
   
   ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第116号 ■ ■
   
   =====================================================================

   
   こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。

      
   このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
   たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
   佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
   を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
   内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
   その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
   http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
   
   また、ブログもあります。
   http://d.hatena.ne.jp/showon/
   こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
   事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
   も見に来て下さい。
    
   =====================================================================

   
   昨日は、奈良まで足を伸ばして来ました。唐招提寺と薬師寺も良かったんです
   が、もっとマイナーな石上神宮と大和神社が素晴らしかったです。大和神社と
   いうのは、日本最古の神社なんですね。だから、「戦艦大和」という名前だし、
   この戦艦にはこの神社から分祠したものを乗せていたんですね。

   
   ちなみに、石上神宮も日本最古の神宮です。神社と神宮の違いは何かって?神
   宮というのは、人が神様になって祀られているところなんですね。だから明治
   神宮は、明治天皇が神様になって祀られているわけです。(明治天皇は昭和天
   皇と違って人間宣言をしていないですからね。正確に言えば人といっても、
天皇家に近い人が神様になっているところを神宮というようです。)
   

   
   
   ☆ 迷った時は
   

   人間とは、習慣化の動物であるってよく言われるんですが、これってウラを返
   せば、

   
   
     ■ 現在自分が置かれているステータス(状況)は、「過去の習慣が表象
   化したモノ」
   

   
   って事ですよね。
   難しい事を言っているようですが、
   

     ■ 太っている人は、過去習慣化した、「摂取カロリーと消費カロリーと
   のアンバランス」が表象化した わけですし、
   

     ■ サラ金の返済で首が回らない人は、過去習慣化した、「自己の歳入と
   歳出のアンバランス」が表象化した わけです。
   

   
   同じ事は、ポジティブなモノにも当てはまるわけですね。
   

   そしてこう考えると、強迫観念に駆られて、
   

   
     ● 今自分が正しい事をやっているのか?
   

   
   という問いが、「牛の反芻」のように、行ったり来たりするんですね。

   
   でもこれって精神衛生上、とっても良くないですよね。

   
   ご飯を食べる時にも、
   

   
     ■ 果たして自分は、このランチ分のカロリーを今日は消費したのであろ
   うか?

   
   
   なんて考えたり、

   
   彼女とデート中にも、
   

   
     ■ 今月のお小遣いの枠内に収める為に、今日のデートではお金を使うの
   を極力抑えよう

   
   
   なんて考えたら、人生息が詰まっちゃいますね。
   

   実際に、こういった考え方をしてしまう人もいるんですが、それは「パラノイ
   ア」と言われる精神病の一種なんですね。
   

   
   でも・・・
   

   
     ■ 自分の行動を正しい方向に習慣化しないと、人生は好転しない

   
   
   って言ってたじゃないか。
   

   と言われそうですね。
   

   もちろんその通りなんですが、そこまで偏執狂的にやるのは、ちょっと方向が
   違うと思うんですね。
   だいたいこんな考え方は長続きしませんし、楽しくないわけですよね。

   
   そこでお奨めの考え方は、

   
   
     ●● 迷ったら、正しい方向を選ぶ
   

   
   ってやつです。
   具体的には、

   
   ダイエットをしているのなら、
   

   
     ■ お肉か魚を選べるのなら、魚を選ぶ とか
   

   
   お金を貯めているのなら、
   

   
     ■ タクシーか、バスかで迷ったら、今回はバスで行ってみる とか

   
   
   選択の度に、少しだけ自分が行きたい方向に合ったモノを選んでみるという事
   なんですね。

   
   
   ほんのちょっとでも、正しい方向にボールを転がしているのなら、それは
   ^^^^^^^^^^

   
     ● ゴールに近づいた
   

   
   って事なんですね。
   

   それを繰り返していくというのは、とってもこころにやさしいプロセスだと思
   います。
   

   
   
   
   
   ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
   

   
   佐藤正遠(さとうしょうおん)
   
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
   
   メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
   ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん)
   ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
   ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
   ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html
   

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第116号