![]() | |
メールマガジン 第1050号 | |
◆ ◇ ◆ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ◆ ◇ ◆ ◆ ◇ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1050号 ◆ ◇ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を希 望者に配布しています。このメールマガジンの返信でリクエストして下さい。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ ほとんどの会社は、今日か明日が仕事納めですね。 本当にアッという間に、怒濤の如く流れ去った1年でした。 40歳を超えて、若い頃と違うなぁと思うのは、 ● 1年が経過する前に、1年後の事が見えてくる ということでしょう。 私も、本業及びこのメールマガジンで、実は去年の年末に、 ● 2010年にはこういうイメージになっているだろう と見えていたんですね。それがまんまと、ほとんど外すことなく現実になって います。 という事は、来年の年末にどうなっていそうか?というのも実は今の段階で予 想がついています。 気分的には、来年やらなきゃならない事をキッチリやって、「ここまでは行き そうだな」というのが見えているので、スゴく焦っています。だってもっと成 果を出すには、今考えている、「やらなきゃならない事」じゃ足りないと分か っているという事ですから。 サラリーマンなんてのは、収入に大きな変化は無いのですから、今の時点で20 11年の年収が予想できるわけですね。 その中から、削れないお金を差し引いた分が、来年の活動費(投資)なわけで、 その活動から得られるリターンも見えて来ちゃうわけですね。 そのリターンをさらに増やすためには、どうしてもひと知恵かまさなきゃなら ないわけです。 年末年始には、そういう事を棚卸しして、限られたリソースをどこにどう配分 するかを検討する必要があるんだろうと思っています。 ☆ 他人の時間を奪っている事を認識する 他人への頼み事や、相談ってビジネスの場でも頻繁に発生しますよね。私のと ころにも、仕事上及びプライベート(これはほとんどがメールマガジンの読者 さん)から、様々な相談が来ます。 それはそれで、出来るだけ丁寧に対応してあげたいのですが、依頼する側の認 識として、 ● 依頼とは相手の時間を奪っている事 なのだという事が分かっているかどうかはとても大事です。 人間誰しも、時間だけは有限で、全員がキッチリと1日に24時間しか持っていな いわけです。 そこで、依頼をするという事は、相手から見たら、 ▼ 依頼の内容を理解し ▼ 対応策や回答を考え ▼ それを理解してもらう為の言い回しや文書を作り ▼ その上、後々フォローする というプロセスをやらなきゃならないという事ですよね。 これら全てに、「時間」が必要なのです。 これらの時間を使うという事は、本来自分が他に使えたであろう時間を削って いるという事です。 それが分かっている人は、依頼する時に、極力相手の時間を無為に消費しない よう気配りをするのですよ。 ▼ 相手に分かりやすいような説明を心がける ▼ 自分で出来る事は自分でやる ▼ 相手に本当に出来る事なのかを考える ▼ 相手の都合を考える こういう心遣いが出来ているかどうかは、その人の依頼の仕方を見れば分かる のですね。 ところがダメな人というのは、依頼さえすればあとは相手が勝手にやってくれ るモノだと考えているのですね。 ■ ○○について教えて下さい~ って、ポイッと相手にボールを投げる人は、相手が打ち出の小槌から勝手に答 えを引き出すモノだと思っているのです。 もちろん私の経験上、瞬殺で答えを出せる質問もありますよ。でもそうでない モノの方が圧倒的なんですよ。 中には、 ■ なんで俺に聞くんだよ~? ってモノがあったり、 ■ 質問の意味が分からんよ~ なんてのがやたらあるんですよ。 ところが、質問を投げる方はそんな事お構いなしなんですね。 これが困るんですな。 で、こういう人に限って、 ■ いつ回答をもらえるんですか? なんて聞いてくるわけですね。(・0・) 上司、部下の関係であれ、こういうスタンスはヤバイのです。 こころの底では何でもやってあげたいと思っていても、こういう丸投げの姿勢 からは、 ■ 君は私の事を便利な道具だと思ってるでしょ? ってのがミエミエなんですよ。 こういう姿勢で上司に可愛がられる事なんて無いという事を、ビジネスパーソ ンは理解しておかなきゃなりませんぜ。 今日のネタは決して、「質問をしてくるな」という意味じゃありませんよ(笑) 質問をする側の姿勢が見られているよ、という話ですからね。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1050号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン