時間が経つ前に分かるのが正しい。

近場のセミナー情報

3月26日に東京で、4月9日に福岡で、そして5月21日に名古屋でバージョンアップセミナー
を開催します。

3月26日には大阪でコミュニケーション編セミナーを開催します。

3月5日に東京で、5月5日に大阪で基本編セミナーを開催します。

バージョンアップ編は基本編の受講が必要となります。その他は受講資格はありません。

お申し込み、お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 
           http://showon-sato.com

         ・・・━ 第2425号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━

おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から7年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/

バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/

成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

昨日の夕方に、読書会をお申し込みの方にメールを送りました。申し込んだのに届いてい
ないよ、という方はご一報ください。ちなみに東京はあと10数席で定員になります。例に
よって大阪はまだまだ余裕があるんですがね。

明日から大阪行きなので、今日はその準備をして、ギターの練習をやりためて、さらにし
ばらく読書が出来ないの積ん読本を減らしたいと思っています。

ここのところ、ほとんど本を買わずに、溜まっていた積ん読本をせこせこと減らしていた
んですが、ようやく10冊くらいまでになりました。でもここで調子に乗って買っちゃうと
(すでにアマゾンのカートには10冊以上が待機中)、積ん読本が後回しになっちゃうので、
まずは在庫一斉セールをしようと思います。

で、これらの積ん読本、やっぱり積ん読だけあって、内容がつまらないか、難しすぎるか、
興味の範疇外か、という共通点があるんですよね。全く読んでいないのに、そういう本を
選り分けて面白そうな本から先に手を出している自分の能力ってスゴいと思うんですよね。

この能力が、アマゾンでクリックする前に発揮されるようになるともうちょっと読書の質
が上がると思うんですけどね。まぁ、それでも昔に比べたらはるかに本選びのスキルは上
がってきたと思います。読書って、つまらない本を10冊続けて読んだらイヤになっちゃう
ものですが、かつてはそういうことって結構ありましたからねぇ。(読書が趣味でない頃
は、それだけで半年くらい本を買わなくなっちゃいますから。)

どうにか来月の課題図書にする価値のある本も見つかったのでちょっとホッとしています。

本日の4コママンガへのリンク
http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/2425_0218.jpg

☆ 時間が経てば分かる、はダメでしょ

良く子育てなどで、大きくなったら自然に分かるから、とか、大人になればそれくらい理
解するよ、なんて表現で今できなくても、分からなくても良いんじゃないのと言ったりす
るんですがこれって正しいんですかね?

モノによっては、状況によっては何が何でも今理解してもらわなきゃならないことがある
と思うんですよ。
大人になってから分かった、反省した、理解したんじゃ遅いってこともあるんです。最悪
の場合、裁判官に判決文を読まれてから「あそっか!」って気付くこともあるでしょうし、
それってもっと早くに分かっておけよって話だと思うんですよ。

同じ子供でも、最初から分かる子、理解出来る子はいるんです。そういう子が将来大人に
なったら伸びるわけで、そうでない子は痛い目をみて初めて分かるワケですよ。どっちの
子の方が人生で優位に立てるかと言ったらどうやっても最初から分かる子に軍配が上がる
わけですね。

だから我が家では、その手の類の話は容赦しません。大人になったら~じゃなくて、今す
ぐ理解しろという姿勢を貫かなきゃならないんです。

言葉で分からず、体験しなければ分からないというのであれば、それは我が家の愛犬と同
じですよ。悪い事をしてケツを叩かれて初めて気付く犬とどこに違いがあるんでしょうね。
人間ってのは知性を使って、実際に体験していないことを体験したと仮設して、そこから
自分の取るべき行動を選択するという能力を持っているわけですから。

同じことは社員教育にも言えて、新入社員だから分からない、あと5年したら分かるよ、
とかリーダーになったら分かるよとか、甚だしきは管理職になったら分かるよなんて言っ
たりするんですが、言っても分からない体験しなきゃ分からないというのは、要するに頭
が悪いって話なんです。

だいたいそういう人をリーダーやら管理職に据えるわけが無いんです。つまり頭で、ロジ
ックで、身体感覚で理解出来ない人には、永遠に体験を通して理解する機会はやって来な
いというのが、真っ当な会社の人事なのです。

私もサラリーマン時代に、

  ● この人だけは何があろうとも出世させるわけにいかないな

という部下が何人かいましたから。

バブル以前の経済拡大期に於いておや、一生ヒラ社員の人がいたわけで、そういう人って
こういうのに該当する人なんです。で、今は人口減の経済縮小期ですから、これからはさ
らにそういう人は淘汰されるのです。

つまりそういう人って、時間が経って何が分かるかというと、

  ■ あ、オレって最初から最後まで出世のレールには無関係だったんだな

ということだけです。

これを昔は40代くらいで気付いたのが、現在は30歳に入ったくらいで気付くようになって
来たというだけの話です。

私が思うに、新卒新入社員の70%くらいは、30歳手前で管理職登用へのレールを外されち
ゃうんじゃ無いですかね。しかも今の時代って、若い人の精神年齢がグッと下がっていま
すから、まともな人が余計目立つんですよね。

  ● お、こいつは他のヤツとちょっと違うぞ

と思われたら、そこで別の池に泳ぐところを移されて、そこに一定数の人が集まった段階
で、出世のための選別は完了。あとはこの別の池にいる人たちだけで本当の競争が始まる、
そういう時代になりつつあるんだと思います。

だから尚更、冒頭のような話は通用しなくなっているんです。

気付くまでに許されるのは新卒と言われているほんの一瞬で、入社1年も経ってそれに気
付けないと、ここでサラリーマンという人生ゲームはジ・エンドになる厳しい世界ですよ。
だから真剣に知性を磨くことを考えた方が良いですよ。

◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

カテゴリー: 今日のメルマガ パーマリンク

コメントは停止中です。