イマジネーションの鍛え方。

近場のセミナー情報

12/5に名古屋で基本編セミナーをそして翌12/6にはコミュニケーション編を開催します。

これは受講資格がありませんので、どなたでもお申し込みになれます。

3月に開催されたジョイントセミナーの音声ファイルを発売しました。
http://www.exvba.com/sjoint_s.php

お申し込み、お問い合わせは、 melma@bc.iij4u.or.jp までお願いします。

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 
           http://showon-sato.com

         ・・・━ 第2370号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━

おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から7年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/

バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/

成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

月曜日は勤労感謝の日でお休みなので、来月の課題図書を今日発表します。

異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養

http://amzn.to/1j8YtFf

ここのところ立て続けに良書に当たっているんですが、本書もそのうちの一冊です。この
本は特に外資系で働いている人が読むと得るところが多いことでしょう。何が書かれてい
るのかというと、各国毎の価値観の違いなのです。この価値観を8つのジャンルに分けて
欧米諸国、アジア諸国のマッピングをしたのです。この8つは、コミュニケーション、評
価、説得、リード、決断、信頼、見解の相違、スケジュールです。

例えばコミュニケーションでは、日本人は行間を読むとか空気を読むという言葉に表され
るように、いちいち口で説明しなくてもオーラとか雰囲気とかしぐさで相手の言いたいこ
とがかなり分かりますよね。ところがこれって世界的に見たら例外に近いんです。話さず
に理解出来る民族なんていないんです。日本人と対極にいるのはアメリカ人で、彼らは会
話やスピーチを厳密に、シンプルに、明確な言葉で伝える事を良しとし、それを聞いた方
も額面通りに受け取る民族です。

たぶんアメリカ人が京都に住んだら気が狂うと思いますよ。京都の人が「もう一杯お茶如
何ですか?」と言ったらそれは「早よ帰れ」という意味ですし、「今度遊びに来て下さ
い」と言われて真に受けて遊びに行ったら一生嗤われます。言外にある真の意味を雰囲気
や表情、しぐさから察知するのが日本人です。だから日本人は婉曲話法をよく使い、決し
て直接的な表現はしません。というかこれをやったら嫌われますし、品が無いと思われま
すし、状況によってはバカだと思われます。

ところがアメリカ人は通常のコミュニケーションではストレートに、明確に、誤解の無い
ようにハッキリと伝えます。言葉にしないことを相手が察してくれるなんてことはアメリ
カではあり得ないんです。

この違いを知っていないとコミュニケーションでトラブルが発生しますよね。

スケジュールに対する感覚でも、ドイツ人や日本人は時間を厳密に守ります。しかしラテ
ン系の民族は時間の枠に対する概念が緩いんです。9時に待ち合わせと言われたら、日本
人なら10分前、遅くとも5分前には到着していますよね。万一5分以上遅れるようなら相手
に連絡をするはずです。ところがラテン系の人は30分程度の遅れは、何かトラブルが起こ
ればあり得る話なのでいちいち気にしないんです。だから日本人はこういう人たちと仕事
をするとイライラします。でも彼らがそういう価値観なのだと分かれば、それに合わせれ
ば良いわけです。

この類の比較文化論というのは、ほとんどがA国対B国という一対一対応であることが多い
んですが、本書は同時に多くの国をカバーしているところです。ヨーロッパでもイギリス、
フランス、イタリア、ドイツ、デンマーク、スペイン、ポーランド、フィンランド、オラ
ンダ、ロシアが、アジアでは日本、中国、韓国、タイ、シンガポール、インドネシア、イ
ンド、イラン、サウジアラビアなどがカバーされていて、それぞれの民族の相対的な順位
がスケールで表示されているところが実践的なんです。

外資の人はこれを読んでおくとカルチャーギャップの正体が分かります。そして海外出張
に行く際には、自分がこれから行く国の民族がどういう価値観を持っているのかを調べて
おくとスムーズなコミュニケーションがとれるはずです。

日系企業にお勤めの方は、海外旅行の前に読んでおきましょう。これだけで旅行中の不快
な思いを減らせるはずですから。

ということで本書はメチャメチャ面白かったです。

本日の4コママンガへのリンク
http://goo.gl/6geFTL

☆ 価格から購買者を想像してみる

趣味というわけでは無いんですが、たまに東京や大阪のような都会に行くと、ついフラッ
とデパートに入ってしまいます。別に何かを買うつもりは無いんですけど、デパートって
その地域の消費のフラッグシップのような存在で、そこにどういうものが、どれくらいの
価格で売られているのかを見るのは勉強になるんです。

例えば、食品売り場でお米を見ると、5キロで9000円という値札のお米があったりします。
普段お米を買わない男性陣のために書いておくと、農家が農協に納めるお米は10キロで
2000円程度です。5キロ9000円ということは、その9倍の価格なんですね。

そしてそれを見て、ドッヒャーと驚くだけで終わってしまってはダメなんですよ。一番ダ
メなのは、

  ■ こんなのはオレには関係無いよな

と目を背ける、そんな態度で、こういう人は本当に一生そういう価格帯の製品との縁が持
てない人生を送る事になるんですね。

私はこういう商品に出逢ったら、

  ● なんでそこまで高いのだ?

と高い理由を探すんです。
このお米の場合、新潟県の魚沼産のコシヒカリだったんです。でもそれって結構市場に出
回っていて、しかもそこまで高くないんですよね。これが高いのは別な理由があって、そ
れは「ハザ掛けをした天日干し」で、「有機栽培米」だったところにあるんです。

私のところのお米もちょうど今が絶賛天日干し中なんですが、太陽の力で自然乾燥をさせ
たお米と、乾燥機を使って強制乾燥させたお米とでは、甘みが全然違うんです。我が家の
お米は、お米屋さんの等級的には3等米以下の品質なんですが、玄米で食べると魚沼産の
コシヒカリに負けていないんです。

つまり、こういう情報を知ることで、強気の価格設定の理由が分かるわけです。

ここで、これを読んでも「ハザ掛け」の意味すら知らなければ高さの理由は分かりません
よね。私も自分で野良仕事をやっているから、「なるほどね」と理解出来たわけで、やっ
ていなければ理解出来なかったと思います。そういう時には、ハザ掛けって何だろう?な
んで天日干しだと高いんだろう?という疑問だけをこころの中に保存しておくんです。こ
こは次回解説します。

もうひとつ、やってみると面白いのは、

  ● こんな高いものを買う人ってどんな人なんだろうか?

と想像してみることです。

売っているということは、買う人がいるということです。

これが高級車とか、宝石とかのラグジュアリーのものなら、瞬発力のあるお金を手にした
成金が勢いで買ったと解釈出来るんですが、9000円のお米なら買おうと思えばサラリーマ
ンにも(金額的には)手が届くんです。

ではどんな人が買うんだろうか?と想像してみるのです。ここでダメな答えは、「お金持
ち」です。

お金持ちで無くても9000円なら払えるんです。買うかどうかは別にして、買おうと思えば
払えるでしょ、9000円なら。では、お金持ちでなくて、9000円をこのお米に使う人ってど
んな人で、どんなシチュエーションなのだろうか?と考えるのです。これがマーケットを
見る目を育てるんです。

  ▼ 初孫のお食い初めってのはアリかもな

  ▼ 病気の家族が退院したらお祝いで買うかも知れないな

  ▼ ダンナさんの誕生日に買うかなぁ?

  ▼ どんな記念日ならこういうお米にふさわしいんだろう?

記念日繋がりで考えるのなら、お米を買うということは、記念日を外食ではなく自宅で過
ごす人という共通項が見えてきますよね。

他には、同業者が偵察のために買うとか、評論家が味比べをするために買うとか、記念日
以外のケースも考えられますよね。

答えがどうであろうが、こういう思考を日常的にやるということが、あなたの発想力を高
めることになるのです。

非日常の風景を見たら、これはどういうことなんだろうか?としばし考えてみる、そうい
う思考のクセを付けてみたら良いと思いますよ。

◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

カテゴリー: 今日のメルマガ パーマリンク

コメントは停止中です。